日本全国でカビ取りの専門家としてカビ対策を行いカビ菌検査で汚染状況を見える化

LINE相談 メールお問合せ

一般家庭から
事業者向けの
カビ取り施工

カビ取りサービス

どこでも・いつでも
カビ取ります

全国にあるカビバスターズグループは、カビが発生している場所ならどんな場所・建物でも駆けつけます!『手の届きにくい場所だから』『ものすごく古い建物だし』そんなお気遣いは一切不要です!独自技術のMIST工法®で、素材そのものを傷めずカビの徹底除去に努めます。年間を通して全国各地から多数のカビ問題のご依頼を頂戴するなかで培ってきたノウハウをもとに、お客様のカビに関するお悩みの全力で解決いたします!

目次

    工務店・ハウスメーカーの
    カビトラブルも解決します

    素材を傷めない独自のカビ取り工法

    ハウスメーカーさんやデベロッパーからのご相談で多いのが、新築物件や建物の引き渡し前・後に発生したカビ問題です。「新築なのに部屋がカビ臭い」「床下を覗いたらカビだらけだった」「ビルの空調設備からカビの匂いがする」など、様々なカビトラブルは場合によって、訴訟問題に発生するケースも!カビバスターズではそんなカビ問題を抱えるご相談者のお悩みを、早期解決に向け全力でサポートいたします。

    夜間や早朝のカビ取り
    施工もご相談ください

    一般の方がご利用する施設など

    日中は患者がたくさん来院される病院や営業時間中はお客さんがたくさんいる大型スーパーといった、普段の営業日には施工が難しく、お店を休みにしなければカビ駆除の依頼ができないといった事業者向けの深夜や早朝といった「施工時間帯の調整」にも、柔軟に対応しております。

    カビ取り対応範囲

    難しいケースにも対応

    全国の一般家庭をはじめ全館空調や高気密住宅、企業・店舗・倉庫などに発生するカビトラブルにも駆けつけます。また、自分たちの建物ではない公共管理物や歴史的建造物、販売物件に潜むカビにも根こそぎ対処することが可能です。各地域でカビトラブルにお困りの方の解決を致すべく、年々各都道府県に拠点も増やしております。カビバスターズグループは、「素材を傷めずにカビを除去」するため、そのカビの種類と対象素材に合わせた専用液の調合を行うことで根本からのカビ除去を提供します。

    一般家庭のカビ取り施工

    「一般家庭」のカビ取り

    戸建て住宅・アパート・マンション

    寝室や壁紙、クローゼット等あらゆる場所にカビが発生する原因が潜んでいます。雨漏りや漏水が原因で天井や床板にカビが大量発生してしまったり、高気密住宅は特性上、床下の湿度が高く、そこからカビが発生してしまって困っているなどのお悩みに寄り添い、確実なカビ取り施工をいたします。

    販売住宅のカビ取り

    「販売住宅」のカビトラブル

    工務店・ハウスメーカー・デベロッパー

    工務店やハウスメーカー、デベロッパー様からのご依頼で多いのが、分譲住宅や注文住宅の建築途中に雨水の侵入でカビが発生したり、新築引き渡し後にカビが発生してしまい入居者様と販売後のトラブルに発展してしまったというご相談も引き受けております。あらゆる「カビトラブル」をご依頼者様と共に解決いたします。

    倉庫や工場のカビ取り

    「倉庫・工場」のカビ対策

    運送業・食品加工工場・製造工場

    人目に触れないから安全、そんな事はありません。荷物を保管する倉庫や、食品を加工する工場、様々な製造を行う工場まで、どんな場所でもカビは発生します。消費者にはわからない場所だからこそ、細心の注意を払って衛生管理をすることは、会社の名前を守る事にも繋がります。

    飲食店などの店舗のカビ取り

    食品を扱う「店舗」のカビ問題

    スーパー・飲食店・路面店舗

    食料を扱う飲食店やスーパーは特に衛生面には注意が必要です。天井やキッチンなど、カビの生えやすい部分を重点的にチェックしていきます。カビの胞子が提供する料理や食材についてしまう事で健康被害を起こしてしまうリスクを抱えているのです。カビとの根本的な解消方法を模索しましょう。

    映画館やカラオケ館のカビ取り

    大人数が集まる「空間」のカビ洗浄

    映画館・カラオケ・ジム・エステ

    様々なサービス業の方にも、その空間を衛生面上でより快適なものにするためにカビ対策を行っておくことをオススメします。普段少し暗い環境のためあまり目にする事がないだけで、実は映画館やカラオケBOXにもカビが発生しているものです。心から楽しいサービスを提供するためにも衛生管理を徹底的に見直しませんか?

    大浴場やリゾート施設のカビ取り

    「大浴場・リゾート施設」のカビ除去

    温泉旅館・ホテル・カプセルホテル

    利用する人達が娯楽を求めているという性質上、衛生面にも抜かりなくキレイな状態でお客様をお迎えしたいものですよね。そんな施設でもカビは増殖しやすい環境です。弊社の行うカビ取りであれば素材を削って傷めるということは一切ないため、ヒノキでできているお風呂なども痛めてしまう心配がありません。すべての人に快適な空間を届けるお手伝いを行います。

    病院やクリニックのカビ取り

    「病院・クリニック」のカビ対策

    病院・歯医者・整形外科・介護施設

    身体に不調を抱えている方や高齢の方が集まる病院や介護施設では、特にカビの衛生問題に注目し対応しておくことが重要です。成人の健康な方よりもより少ないカビ胞子でカビによる影響が健康上に現れてしまう可能性を高めます。また、空気中に漂うウイルス菌などの除去に対しても対応できますので、院内感染等を防ぐためにも効果的です。

    学校や保育園などのカビ取り

    「学校・保育園」のカビ駆除

    幼保育園・小中高学校・大学

    たくさんの子供が通う幼・保育園ではより小さい身体でカビを吸収してしまう事で喘息などの原因になります。また、小中学生であっても同様に、毎日通う場所だからこそ、毎日カビの胞子を吸い続けてしまう環境では、いずれ健康被害を巻き起こしてしまうものです。定期的な衛生管理は、大切な園児・生徒を守る上で欠かせない義務の一つとして、メンテナンスを行っていきましょう。

    公共施設や自治体依頼のカビ取り

    「自治体関係者」

    公共施設・図書館・グランド

    自治体の管轄である公共施設に発生するカビ取りもお任せください。たくさんの方が日々利用する場所だからこそ、カビ取りは特に重要です。カビ取り作業が利用者にとって邪魔になってしまわないように、昼間の作業ではなく夜間作業での対応を行う事も可能です。また、一見わからないようなグランドなどにはびこるカビにも根こそぎ対応いたします。


    カビバスターズは、あらゆる職種の現場・多様な建物・さまざまな素材に対して、徹底的なカビ取りを実施しています。その秘密は、従来の常識を覆す独自のカビ除去技術『MIST工法®』にあります。「削らない」「擦らない」「人体に優しい」この3つの特長を最大限に活かし、建物の美観や素材を傷めることなく、安心・安全なカビ対策を実現。ご家庭はもちろん、医療・福祉施設、飲食店、工場など、幅広い業種から高い評価とご依頼をいただいています。

    素材を傷つけない。
    だから安心。

    どんな場所でも大丈夫

    クリーンな環境作りを

    年間3,000件以上の施工実績

    カビによる汚染にお悩みの皆様に向けて、全国でカビ除去・防カビ施工を行っております。「壁や天井を傷めずにカビを取りたい」「カビ除去剤による体へのリスクが気になる」という方は、ぜひご相談ください。独自に開発したMIST工法®では、酸を使わず、建築素材を削ったり擦ったりせずにカビを根こそぎ除去でき、また、人体への安全性が確認された専用液を使用するため、人に優しい施工方法となっております。
    除カビ後の除菌・抗菌作業にも注力し、よりクリーンで安心して過ごせる環境作りへ進んでまいります。年間3,000件以上のご依頼を頂戴する確かな技術のもと、大切な建造物を守りながらカビによる汚染問題を解消し、まるで新築時のようにイキイキと輝かせる未来に向けて、心を込めて施工いたします。

    リスクを見える化

    丁寧なカビ菌調査で汚染レベルや健康へのリスクを把握

    MIST工法®で使用する専用液は、発生しているカビの種類や対象となる建築素材の特性に合わせて、都度pH値や希釈濃度を変更し、素材を傷めず菌糸を死滅できるよう調整しております。そのため、ご依頼をいただいた後のカビ菌検査で汚染状況を明確にし、見える化した上で施工に進むよう注力しています。含水量計を用いてカビの汚染レベルを予測し、また、空気中に浮遊している量を調べ人体や建造物へのリスクを把握いたします。
    付着カビは専用の寒天スタンプで持ち帰り120時間培養させ、カビ菌の詳細な種類を特定してまいります。ひと言で「カビ」といっても、その種類や想定されるリスクは多岐に亘ります。カビ対策のプロフェッショナルとして、カビ汚染の実態を明らかにし、改善方法をご提案しております。

    カビリスクを解説

    アレルギー症状や健康リスクをお伝え

    カビによる人体や建造物へのリスクについて豊富な知識を持つスタッフが、健康への悪影響について分かりやすく解説しております。カビは家中のどこにでも発生し、人が快適に暮らせる環境は、カビの成長・繁殖にとっても好適といえます。カビと共生してきた人の体には抵抗力が備わっているものの、長期間に亘ってカビを吸い込んでいたり、何らかの理由で免疫力が下がっていたりすると、アレルギーや感染症を引き起こす場合がございます。
    喘息や鼻炎、肺炎といった症状もカビがアレルゲンとなって誘発されやすく、咳や鼻水など「風邪かと思っていた」という症状が実はカビ汚染によるものだったというケースも少なくありません。アレルギーに悩まされている方は、室内にカビが発生していたりカビのニオイを感じたりしないか、見直してみましょう。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。